2018年10月12日

18285 先生に教えていただくと、できることが飛躍しますね

第3354号 宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと
2018年10月12日現在 参加者人数6025人

このメルマガを初めて読まれる方へ
メルマガの生い立ちをこちらのページに書いていますので、ご参照ください。
http://ohanashi-daisuki.com/info/story.html


すこし肌寒くなってきましたね。今日は雨。
みなさん風邪などひいてはおられませんか? 温かくしていてくださいね。
明日は岐阜羽島の会です。ペルーの阪根さんの活動を応援する会。
一年に一度お会いする方もたくさんおられて、すごく楽しみです。

弦楽器が好きでずっと弦楽器で遊んできました。大学時代はオーケストラでヴァイオ
リンをしていましたが、していたというのが恥ずかしいほどの下手です。ウクレレも
大好きで、学校の子供たちとずっとしていたけど、簡単な曲ばかり弾いていて、難し
い曲を練習することはなかったのですが、この前にっしぃ先生に、指の運びなども、
教わると、一人でずっと練習していた時にできなかったところもできて、やっぱり教
えていただくのは素敵だし、いつもこれからもどんどんチャレンジしていきたいなあ
と思います。

ドイツのえりちゃんも新しいことをがんばっておられるそうです。
http://amadeus.jugem.jp
<引用ここから>・・・・・・
FISCHSUPPE さかなスープ
ドイツに暮らす。ときどき、デンマーク。

ハープを本当に習いに行きました

こんなに大きくて素敵なケルトハープ(アイリッシュハープ)を持っているのに、
手付かずのまま何年も経ってしまいました。
自分で適当には弾いた事はあったのですが、弾き方が合っているのか自信がなくて先
に進めなかったり、小さい子供がいてピアノもあるから練習時間がないと思ったり。
インターネットで探してもハープを教えてくれる先生が近くにいるのかもわからな
かったのです。

ある日、路上でこのハープと全く同じ物を弾いている方を見かけて、思い切ってライ
ブ演奏の合間に声をかけました。「このハープの弾き方を教えてくれる先生を知って
いますか?」って質問してみました。
そうしたら、「市の音楽学校にハープの先生っているんだよ」って教えてくれました。

音楽学校からニコに宛てて、幼稚園生のための音楽コースの手紙が来たので、音楽学
校に行ってニコにも1年コースを申し込んでみたけれども、一緒に「ハープの個人
レッスン」を自分のために申し込んでみました。

金曜日に1回目のレッスンだったけれど、ハープの先生から分からなかった手のポジ
ションや基本的な弾き方を教えてもらって、すごく良かったです。「ええっ、こう
やって弾くんだぁ~」って感激しました。自己流はやっぱり駄目だったみたいです。
親指をピーンと立てるのが大事ってことも知りませんでした。

こんな事だったら、もっと早く行っておけば良かった。。。50歳までにケルトハー
プが上手に弾ける人になりたいって心の中で思っています。いつかアイルランド辺り
の森の中とか海辺の崖の上でハープを弾いてみたいという妄想を……(笑)。

やりたい事をやったり、会いたいと思った人に会いに行ったり、行ってみたい所に
堂々と行けたら、どんどんと自分らしく生きて行けそうなのに、これがなかなか難し
いのです。最初の1歩を踏み出すのが。。。。

でも、今回、ハープを習いに行けてやりたい事が一歩だけ前に進めて嬉しかったし、
1回の授業だけだったのに知らなかった色んなことが学べてワクワクでした。
<引用ここまで>・・・・・・
どんなことも、いつもチャンレンジして、楽しいことをいっぱいしていくって素敵で
すよね。いつかまたお会いする時にえりちゃん、ぜひぜひ聞かせてね。

モナの森はみなさんの温かいご寄付などで支えられています。
https://eiga377.wixsite.com/monanomori/blank-3
ご寄付をありがとうございます。

かつこ

~~~~~~~~~~~~~~
プロジェクトのページ(こちらでメルマガ登録=プロジェクト参加できます)
http://www.mag2.com/m/0001012961.html
携帯からは空メールを送れば登録できます。a0001012961@mobile.mag2.com
このメルマガは脳幹出血で倒れ、これまでの医学の常識では再起不能と思われていた
宮ぷーの病院での毎日を、親友の山元加津子が綴った日記からその一部を配信してい
ます。宮ぷーの願いは自分の経験を通して意思伝達装置のこと、リハビリのやり方を
工夫することで回復していくことをみんなにお知らせすること。その願いの実現に近
づくようにこのメルマガを広めることにお力を貸して下さい。お友達に転送お願いし
ます。詳しいことは、こちらのページをお読みください。
http://ohanashi-daisuki.com/info/story.html
(関連ページ)
宮ぷー レッツチャットで、今日もおはなし http://ameblo.jp/miyapu-ohanashi/
おはなしだいすき http://ohanashi-daisuki.com/
白雪姫プロジェクト http://shirayukihime-project.net/
~~~~~~~~~~~~~~
このメールに返信で感想を送れない場合は、以下のアドレスにお送りください。
hoshinohitotsu@bcb.bai.ne.jp$ (注記:最後の$マークを消して送信下さい)
携帯アドレスからこちらにメールを送る場合は、このアドレスからのメールを受け取
れるように設定をお願いします。
メルマガに載せることに支障があるときには、そのこともお伝えください。

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎宮ぷーこころの架橋ぷろじぇくと
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0001012961/index.html?l=wia0f3fffa

◎宮ぷーこころの架橋ぷろじぇくと
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0001012961.html?l=wia0f3fffa



Posted by ほこぴー at 19:02